2010年4月28日水曜日

工人舎 SC: 低価格な液晶保護フィルム

工人舎 SC にはタッチパネルがついています。指やタッチペンで画面に触れればポインティングデバイスとして機能しますが、あまり頻繁に使うと画面に傷がつきそうで怖いですよね。そんなときに使いたいものは、「液晶保護フィルム~」 (ドラえもん風に w)

100円ショップで上の写真のフィルムを発見してしまったんですけれどね。7インチ用。キャンドゥやセリアに売ってます。工人舎 SC (SA, SH, SK, NX にも使える?) の液晶画面と同じ大きさではないか、と思い購入。早速貼り付けてみました。

が、結果は、半分成功 (半分失敗)。縦の長さがわずかに足りなくて覆い切れませんでした。その長さ、だいたいタスクバー (or タイトルバー) の幅と同じぐらい。

● とにかく安く液晶フィルムを手に入れたいならこれを使うのも一つの手ではありますね。

● もう少し頑張りたい人はダイソーでノート PC 用のフィルム (315円~) を買って、適当な長さに切って使いましょう。

● もっとちゃんとしたフィルムを使いたい人は、100均には頼らず、PC や家電の量販店で買ってきて使いましょう。値段分の違いは確実にあります。100均のよりも厚くて丈夫で使いやすいはずです。以下のリンクを参照のこと。


関連商品

2010年4月27日火曜日

散歩 @ 水戸 2010/3/30, 31

水戸の実家に帰っていたときのことです。自転車で遠くまで散歩してきました。
関東地方の県庁所在地とはとても思えないぐらいのどかな風景ばかり撮ってきました w

1日目: 実家 → 水戸市下国井町

下国井町にある IBS 茨城放送の送信所に行ってきました。実家から自転車を漕ぐこと30分ぐらい。那珂川を渡った先です。あとちょっとで那珂町 (現・那珂市)。

間近で見るとすごい迫力。見ていて怖いです。ここから大きなエネルギーが放出されていることを考えても。。
一通り送信所を周ったら元の道を通って帰ります。辺り一面たんぼで見晴らしがよく、帰り道で芸術館タワーや地上デジタル放送の送信所 (森林公園) のタワーが見えました。そのまま国道123号線をまっすぐ進み茨大前のブックエース (書店) へ。痒いところに手の届く、小さいながらも素晴らしい品揃えの書店です。いろいろ本を見てから家に戻りました。

2日目: 実家 → ばあちゃんち → 水戸市森林公園

森林公園に行くのは約15年ぶり。小学校 (幼稚園?) の行事以来です。自転車で行くのは初めてです。

途中、全隈町の辺りまで行くと、テレビのアンテナが東京タワーを向いている家が多くなります。凹凸の激しい地形なので日立市の中継局の電波が拾えないのかも?

道の途中で見つけた電柱がこれ↓

ツインリンク茂木まで 23 km。これをみたら、お隣栃木県まで自転車で行けそうな気がしてきました w ちなみに木葉下と書いて「あぼっけ」と読みます。朝鮮語に由来した地名なんだとか。

そして森林公園に到着。あとちょっとで常北町 (現・城里町)。ここから坂を上るのがまた辛い...orz

前日のラジオ送信所に対して、こっちには地デジの送信所があります。送信所については別記事にて。


↑「水戸郷土かるた」にもでてくる「木葉下の金山」。実物を見るのは初めて。

森林公園を下りたらそのまま JR 赤塚駅まで向かってみました。ふもとから計って所要時間 45 分。遠い。くたくたです。

最寄り駅まで 7 km も離れた場所が水戸市内にあるなんて今まで知らなかったー w 20年近く住んでいたのに。

2010年4月6日火曜日

秋葉原に行ってきました 2010/4/4

今年の春休みもまた例のごとく里帰りのついでに秋葉原に寄ってみたわけですが...
この日の秋葉原で見つけた変わった光景、面白い品物などを紹介していきたいと思います。

まず、秋葉原の街並みから。駅前が工事されていて、そこには過去の秋葉原の写真が展示されていました。




電気街口を南側から出るとエウリアンが邪魔なので北側 (UDX 側) のパネルを撮影。

私が初めて秋葉原に行ったのは1999年ですが、その頃からずっと、駅周辺は絶えずいろんな所を工事し続けているような気がします w


↓歴史を感じさせる何か。(工事現場から)


本日の収穫

<< 電気 >>
AC アダプタ 5V (以下、秋月電子)、SMA コネクターとか
<< PC 関連 >>
無線 LAN アクセスポイント (以下、ラジオデパート)、D-sub 15pin VGA ケーブル、USB クルクルコネクタ (以下、クレバリー)、3.5 インチ IDE 外付けケース、USB 2.0 to SATA IDE Cable @¥980 (以下、PCNET)、ミッキー型電源コード @¥240、PC2700 DDR SO-DIMM @¥600
<< 雑貨、フィギュア >>
顔文字ストラップx2 @¥100 (@ 三日兎)、ボリュームつきイヤホンコード (以下、あきばお~)、CD-R 50枚入 @¥398、30万画素 デジカメ (!!) @¥799、エアダスター (以下、エックス)、初音ミク マグカップ、ねんどろいどぷち ボーカロイド x2 @¥450、らき☆すた 痛車 @¥280、アナログマ ボールペン @¥650

秋葉原でフィギュアを買ったの初めて。安さ (500円以下) に釣られてついつい財布のヒモが緩んでしまった w ボカロ大好き。

あきばおーでは、いかにも怪しげな中国製品を見つけては買ってしまいます。安っぽさとバブリーな輝き (?) を両立した感じがたまりません。CD-R は50枚入り398円 (1枚あたり約8円) で売っていました。普段メディア類はエックスで買いますが今回はここで買いました。
地デジチューナーも安くなりましたね。簡易型のものであれば4000円を切るものも。D 端子付きのものは5000円から、S 端子付きになると価格が跳ね上がります。

PC 関連は、USB → IDE の変換ケーブルが1000円以下ならば買いかなと思います。今回買ったものは SATA と IDE (2.5 & 3.5) の両方に対応していて、しかも SATA ケーブルまで付属してくるお買い得品です。但し電源ケーブルが駄目駄目でした。
Windows 7 は、USB 3.0 カードとセットの Professional DSP 版が 17k 円台だったかと (うろおぼえ)。

春の秋葉原はなぜかとても購買意欲をそそられる感じがします。


関連サイト ?

元アキバの絵売りだけど質問して? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

2010年4月4日日曜日

【本日のお買い物】MicroSD カードリーダライタ

「本日のお買い物」このコーナーでは私の趣味であるショッピングを通して、今までに手に入れた珍しい品物、変わった品物を中心に紹介して (晒して ?) いきます。

記念すべき (?) 第一号は、USB 接続の MicroSD カードリーダー。発売元は片山利器株式会社、型番は SRM01。とても小さい。

ちょっと大きな家電量販店にでも行けば普通に売っていそうな、一見何の変哲もなさそうな品物ですが... 買った場所がなんと、、100円ショップ Seria。もちろん値段は105円。こんなに安くていいのかと、そして、ちゃんと使えるのかと気になって買ってしまいました。これからこいつの実用性を検証していきたいと思います。

まずは、パッケージ裏側の写真から。

こんな感じです。そして USB 2.0 対応!

では、早速 SD カードを入れてみましょう。まずは MicroSD 2GB。SD カードの中では最大容量になります。

認識されました!まぁ、SD リーダーですから読めなければ困りますね w

次に SDHC 8GB を入れてみました。SDHC 対応とはどこにも書いてないので使えなくても文句は言えません。が、認識しました。無論、Mac でも Windows でも Linux でも使えます。

ということで、100円とはいえ十分に実用になりそうなことがわかりました。まぁ、十数種類のメモリに対応したカードリーダーでも安ければ500円ぐらいだし、SD 単独のカードリーダーなら100円でもいいのかもしれませんね。。小さいので USB フラッシュメモリの代わりとして筆箱の中に忍ばせて持ち歩けば便利そう。この記事を読んでいる皆さんも是非買ってみては。

...実は、これを買う数ヶ月前に同じ形の MicroSD リーダーを秋葉原にて200円ぐらいで購入しています。折角アキバに行って買ったのに、地方の100均に負けてしまって非常に残念です w